みんなのきょうの料理

白菜と油揚げのごま酢あえ

エネルギー/140 kcal

*1人分

-
調理時間/10分
講師:林 亮平

材料

(2~3人分)

・白菜 200g
・油揚げ 1枚
・すりごま (白) 大さじ6
・うす口しょうゆ 小さじ1
*またはしょうゆ。
・白ごま 適量
・塩
・酢 大さじ1
・砂糖 小さじ2+1/2

つくり方

白菜を塩もみする

1.白菜は軸と葉に分け、軸は食べやすい大きさの棒状に切り、葉はザク切りにする。すべてポリ袋に入れ、白菜の重さの約1%の塩(小さじ1/3)を加えてしっかりともみ、出てきた水けを袋のまま堅く絞る。

酢と砂糖であえる

2.1の白菜(約150g)に酢、砂糖を加え、よく混ぜ合わせる。

仕上げる

3.フライパンに油をひかずに油揚げを入れ、中火で両面をこんがりと焼く。粗熱が取れたら縦半分に切り、1cm幅に切る。すりごま、うす口しょうゆとともに2に加え、手でもみ込んで混ぜ合わせる。器に盛り、白ごまをふる。
<★ポイント>すりごまをたっぷりと加え、風味よく仕上げる。

関連レシピ

◆こちらのレシピも参考に◆
かぶなます

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。