みんなのきょうの料理

白菜と豚バラ肉のくたくた煮

エネルギー/440 kcal

*1人分

塩分/2.1 g

*1人分

調理時間/30分

*干ししいたけと春雨を戻す時間は除く。

講師:本田 明子

材料

(2~3人分)

・白菜 (大) 1/4コ(700g)
・豚バラ肉 (薄切り) 200g
・干ししいたけ (小) 4枚
・春雨 (乾) 40g
・しょうが (せん切り) 1/2かけ分
・ねぎ (斜め薄切り) 1本分(100g)
・塩 小さじ1
・こしょう 少々
・酒 大さじ2
・ごま油 大さじ2
・黒こしょう (粗びき) 適量

つくり方

下ごしらえをする

1.干ししいたけは水カップ2につけて軽く戻し、薄切りにする。戻し汁はとっておく。春雨は袋の表示どおりに戻し、食べやすく切る。白菜は軸と葉に分け、軸は繊維を断つように細切りに、葉はザク切りにする。豚肉は3cm長さに切り、塩、こしょう、酒をふってほぐす。
<★ポイント>干ししいたけは包丁で切れる程度に戻せばよい。煮ている間に柔らかくなる。

白菜の軸を炒める

2.鍋にごま油、しいたけ、白菜の軸、しょうがを入れ、強めの中火にかける。バチバチと音がしてきたら、時々混ぜながら5分間ほど炒める。
<★ポイント>混ぜすぎると余分な水分が出て煮汁が濁るので、時々混ぜる程度に。

肉と白菜の葉を加えて煮る

3.中火にし、2の表面を平らにして、豚肉を広げてのせる。1~2分間たって肉の色が変わってきたら、ねぎ、白菜の葉を順に重ね入れる。干ししいたけの戻し汁または水カップ1+1/2を加え、ふたをして10分間煮る。春雨を加えて1~2分間煮る。器に盛り、黒こしょうをふる。

全体備考

◆お餅入りもおすすめ!◆
つくり方3で、ねぎの上に切り餅をのせ、白菜の葉を重ね入れて同様に煮る。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。