みんなのきょうの料理

白菜とツナ缶のとろっと重ね煮

エネルギー/130 kcal

*1人分

塩分/2.1 g

*1人分

調理時間/20分
講師:本田 明子

材料

(2~3人分)

・白菜 (大) 1/4コ(700g)
・ツナ (缶詰) 1缶(70g)
*油漬け/水煮は好みのものでよい。
【A】
・酒 大さじ4
・うす口しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ1
【水溶きかたくり粉】
・かたくり粉 大さじ1
・水 大さじ1
・しょうが (すりおろす) 少々

つくり方

1.白菜は軸と葉に分け、軸は繊維に沿って細切りにする。長ければ長さを半分に切る。根元の堅い芯は切り落とす。葉はザク切りにする。
<★ポイント>白菜の軸は芯をつけたまま細切りにし、最後に芯を切り落とすと、バラバラにならずに切りやすい。

2.鍋の中を水でサッとぬらし、白菜の軸、ツナ(缶汁ごと)、【A】、白菜の葉の順に重ね入れる。ふたをして、強めの中火にかける。フツフツとしてきたら弱めの中火にして10分間煮る。

3.木べらなどで具を少し端に寄せ、隙間の煮汁に混ぜ合わせた【水溶きかたくり粉】を加えて混ぜる。とろみがついたら火を止め、しょうがを加えて全体を混ぜる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。