*1コ分
*1コ分
(直径5cm、高さ4cmの耐熱・耐油の紙カップ5~6コ分)
1バターは耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)に1分間ほど様子を見ながらかけて溶かす。
2オーブンは180℃に温める。
1.ボウルに卵を割り入れ、泡立て器でほぐす。グラニュー糖を加えてすり混ぜる。
<★ポイント>気泡が入るので卵は泡立てない。
2.はちみつを加えてさらに混ぜる。
<★ポイント>アカシアやクローバーなど、はちみつの種類によってさまざまな風味を楽しめる。
3.【A】を合わせ、目の細かいざるで2にふるい入れる。粉っぽさがなくなるまで泡立て器でしっかりと混ぜ合わせる。
4.溶かしバターを加え、全体がなじむまで混ぜる。
<★ポイント>時間がある場合は、混ぜ合わせたあとラップをして冷蔵庫で2時間以上冷やすと、生地のふくらみがよく、きめ細かく焼き上がる。
5.紙カップに4の生地を8分目まで流し入れ、180℃のオーブンで約12分間焼く。中心に竹串を刺し、生地がついてこなければ焼き上がり。
<★ポイント>冷やした生地の場合は約15分間焼く。オーブンによって焼き時間が多少異なるので、様子を見ながら2〜3分間加減する。
※はちみつを使っているので、1歳未満の乳児には与えないでください。
※くりの甘露煮を入れたり、ナッツをのせてから焼くなど、トッピングでアレンジしてもよい。