みんなのきょうの料理

鶏肉と野菜のみそシチュー

エネルギー/310 kcal

*1人分

塩分/2.7 g

*1人分

調理時間/25分

*鶏肉に塩をふっておく時間は除く。

講師:高井 英克

材料

(2~3人分)

・鶏もも肉 200g
・里芋 4コ(200g)
・にんじん (大) 1/2本(80g)
・白菜 2枚(150~180g)
・しめじ 1/2パック(120g)
【A】
・水 カップ2
・昆布 (10cm四方) 1枚
【B】
・調整調乳 カップ1+1/2
・じゃがいも (メークイン/すりおろす) 1コ分(150g)
・粉ざんしょう 適宜
・塩 少々
・みそ 50~60g

つくり方

1.鍋に【A】を合わせておく。里芋、にんじんは一口大の乱切りにする。白菜は軸と葉に分け、軸は横に1cm幅に切り、葉はザク切りにする。しめじは根元を除いてほぐす。鶏肉は一口大に切り、塩をふって10分間おく。

2.別の鍋に湯を沸かし、里芋、にんじん、しめじ、鶏肉を入れ、鶏肉の表面が白っぽくなったらざるに上げる。
<★ポイント>アクのある野菜や鶏肉はサッと湯に通しておくと、昆布だしに合うすっきりとした味に仕上がる。

3.1の鍋に2、白菜の軸を入れて強火にかけ、沸騰したらアクを取る。弱火にして落としぶたをし、野菜が柔らかくなるまで時々鍋を揺すりながら7~8分間煮る。
<★ポイント>少なめの煮汁が全体に回るように落としぶたをして、野菜が柔らかくなるまで煮る。

4.白菜の葉を加え、みそを溶き入れ、【B】をよく混ぜ合わせて加える。ゆっくり混ぜながら、とろみがつくまで煮る。とろみが足りないときはじゃがいものすりおろし適量(分量外)を足す。器に盛り、好みで粉ざんしょうをふる。
<★ポイント>すりおろしたじゃがいもに火が通ると、やさしいとろみがつく。メークインを使うと口当たりがなめらかに仕上げる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。