みんなのきょうの料理

きゅうりとあじの南蛮漬け

エネルギー/270 kcal

*1人分

-
調理時間/20分

*きゅうりを塩水につける時間、味をなじませる時間は除く。

講師:夏梅 美智子

材料

(2人分)

・きゅうり 2本(200g)
・あじ (三枚におろしたもの) 3匹分(200g)
【南蛮酢】
・酢 カップ1/2
・水 カップ1/4
・砂糖 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1/2
・昆布 (5×10cm) 1枚
・赤とうがらし (小口切り) 少々
・塩 小さじ1/3
・塩 小さじ1
・小麦粉 適量
・サラダ油

つくり方

下ごしらえをする

1.きゅうりはピーラーで縦に3本ほど、しまになるようにむく。

2.5cm長さに切り、縦半分に切る。

3.ボウルに水カップ3/4、塩小さじ1を入れて溶かし、きゅうりを入れて10分間ほどつける。ペーパータオルで押さえるようにして水けをしっかり拭き取る。

4.あじは半分にそぎ切りにし、小麦粉を薄くまぶす。

あじを揚げる

5.鍋にサラダ油を3〜4cm深さまで注ぎ、強めの中火で170°Cに熱する。4のあじを入れ、途中で上下を返しながら、約1分間揚げる。

南蛮酢につける

6.【南蛮酢】の材料を耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に1分間かける。
<★ポイント>電子レンジにかけると、昆布からだしが出て味が深まる。

7.6が熱いうちに3のきゅうりと5のあじを入れ、20分間以上おいて味をなじませる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。