みんなのきょうの料理

鶏むねとスナップえんどうの柚子こしょう酢炒め

エネルギー/220 kcal

*1人分

塩分/1.6 g

*1人分

調理時間/15分
講師:河野 雅子

材料

(2人分)

・鶏むね肉 (大) 1/2枚(150g)
・スナップえんどう 150g
【A】
・酢 大さじ1+1/2
・砂糖 小さじ1
・柚子こしょう 小さじ1/3〜1/2
・塩 2つまみ
・塩 少々
・こしょう 少々
・かたくり粉
・サラダ油 大さじ1
・酒 小さじ2

つくり方

1.鶏肉は1cm厚さのそぎ切りにする(全体備考参照)。塩・こしょうをふり、かたくり粉を薄くまぶす。スナップえんどうは筋を除く。【A】は混ぜ合わせておく。

2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、1の鶏肉を並べ入れる。軽く焼き色がついたら上下を返して片側に寄せ、あいたところにスナップえんどうを加える。スナップえんどうの上に酒をふり、汁けをとばしながら火を通す。

3.【A】を回し入れ、サッと炒め合わせて全体にからめる。
<★ポイント>酢を加えて長く火を通すと野菜の色が悪くなるので、柚子こしょう酢は最後に加えて。

全体備考

◆むね肉の下ごしらえ◆
高たんぱく質、低脂肪。値段も手ごろで人気の部位。加熱すると堅くなりやすいので、繊維を断つように切るのがおすすめ。

●厚みをならす
1、先端の細いほうを上にして置き、包丁をねかせて中央に縦方向に切り目を入れ、外側に開く。
2、上下の向きを変え、1と同様に切り目を入れて開く。

●そぎ切りにする
1、大きいものは幅を半分に切る。幅が太い部分と細い部分の厚みに差があるが、こうしておくと大きさをそろえやすい。
2、身の厚みのあるほうから切る。包丁の刃を斜めにねかせて入れ、繊維を断つようにそぎ切りにする。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。