みんなのきょうの料理

アボカドとふわとろ卵のサラダ

エネルギー/360 kcal

*1人分

塩分/1.5 g

*1人分

調理時間/15分
講師:平山 由香

材料

(2人分)

・アボカド (小) 1コ(正味100g)
・卵 3コ
・水菜 80g
・ねぎ 5cm
【ドレッシング】
・ねぎの芯 5cm分
・オリーブ油 大さじ1+1/2
・ポン酢しょうゆ 大さじ1
・塩 少々
・黒オリーブ (種なし/輪切り) 2コ分
*あれば。
・マヨネーズ 小さじ1+1/2
・塩 少々
・オリーブ油 少々

つくり方

1.水菜は4~5cm長さに切る。ねぎは縦に切り目を入れて開いて芯を取り、外側の部分をせん切りにし、水にさらして水けを拭く(白髪ねぎ)。芯の部分はみじん切りにして【ドレッシング】用にとっておく。アボカドは小さめの一口大に切る。

2.ボウルに【ドレッシング】の材料を混ぜ合わせる。1の水菜と白髪ねぎを加えてあえ、器に盛る。
<★ポイント>【ドレッシング】はよく混ぜて乳化させると、食べたときに油っぽさを感じない。

3.別のボウルに卵、マヨネーズ、塩を入れて混ぜ、1のアボカドを加える。

4.フライパンにオリーブ油を弱火で熱し、3を流し入れる。大きくかき混ぜながら火を通し、半熟状になったら火を止める。2の上に盛り、オリーブを散らす。
<★ポイント>卵は弱火でゆっくりと火を入れ、トロトロの状態に仕上げる。

全体備考

【ドレッシング】
あれば、柚子(ゆず)やみかん、レモン、かぼす、すだちなど、家にあるかんきつ類を搾って加えても。フレッシュ感がプラスされ、さらにおいしさがふくらむ。

◆デリ風サラダのヒント◆
手軽にデリ風サラダをつくるポイントは2つ。1つ目はアボカドやカリフラワーのように、味や食感、見た目のアクセントになる素材を1つ加えること。これだけで、いつものサラダにスペシャル感が出る。2つ目は、素材の切り方、見せ方の工夫。大きめに切ったり、立体的に盛りつけたりするだけで、一気におしゃれな雰囲気になる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。