*1人分
*1人分
1.白菜の軸は5mm角に切って塩をもみ込み、約10分間おく。軽く洗って水けをしっかりと絞る。しいたけは石づきを除いて5mm角に切り、干しえびは水で洗ってみじん切りにし、熱湯大さじ1で10分間戻す。
<★ポイント>白菜はさらしを使うと水けがよく絞れる。
2.ボウルに【香り水】の材料を入れてしっかりともみ込む。別のボウルに【肉だんご】の材料を入れ、【香り水】の水のみを【肉だんご】のボウルに加える。
<★ポイント>ねぎとしょうがの【香り水】を加えると、【肉だんご】が柔らかくなり、味に深みが出る。
3.2を練るようにしっかりと混ぜ、1の白菜の軸としいたけ、干しえびを戻し汁ごと加えて混ぜる。2等分にして丸め、大きめにちぎった白菜の葉でくるむ。
<★ポイント>【肉だんご】は、キャッチボールをするように空気を抜くと、煮くずれにくい。
4.3を土鍋に入れる。【A】を沸かして土鍋に注ぎ、中火にかける。アクを取ってふたをし、弱火で約20分間煮る。