みんなのきょうの料理

大豆とこんぶのたき合わせ

エネルギー/170 kcal

*1人分

-
調理時間/180分

*大豆を戻す時間は除く。

講師:辻 義一

材料

(4人分)

・大豆 (乾/水で戻す) カップ1
・昆布 15g
・梅干し 1コ
・しょうゆ

つくり方

1.土鍋にたっぷりの水と戻した大豆を入れ、強火にかける。
<★ポイント>大豆は煮るにしたがってかなりかさが増える。そのため分量は鍋の3割量くらいまでとする。

2.煮立ったら火を弱め、コトコトと長時間煮る。ゆで汁をヒタヒタくらいに保つよう、湯を足す。ある程度柔らかくなったら、色紙形に切った昆布を加えてさらにゆでる。

<★ポイント>調味をすると、それ以上柔らかくならず、反対に堅くなるから、必要以上柔らかくすること。

3.梅干しを加え、しょうゆ大さじ1/2をさし、吸い物味にする。調味して約30分間煮て、さらに同量のしょうゆをさし、30分間煮る。
<★ポイント>梅干しを加える。梅干しは砂糖と違ったうまみを添えてくれるので、火からおろしてもそのままにしておく。煮汁は、最終的にはヒタヒタの8割量くらいになる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。