みんなのきょうの料理

かぶの葉とじゃこの混ぜご飯

エネルギー/410 kcal

*1人分

-
調理時間/10分
講師:田中 愛子

材料

(4人分)

・かぶの葉 100g
・ちりめんじゃこ 50g
・油揚げ 1枚
・ご飯 茶碗(わん)(大)4杯分(約800g)
・柚子(ゆず)の皮 適量
・しょうゆ
・サラダ油 大さじ1/2
・みりん 大さじ1/2
・酒 大さじ1/2

つくり方

1.鍋にたっぷりの湯を沸かし、かぶの葉をサッとゆでる。1cm幅に切り、水けをしっかりと絞る。

2.油揚げはしょうゆ大さじ1をはけでぬり、オーブントースターで3~5分間焼く。縦の長さを3等分に切り、端から5mm幅に切る。

3.フライパンにサラダ油を熱し、ちりめんじゃこを入れる。つやが出て、カリッとするまで炒めたら、かぶの葉とみりん・しょうゆ・酒各大さじ1/2を順に加え、軽く煮立たせる。最後に油揚げを加え、サッと炒め合わせる。

4.ご飯をボウルに入れ、3を混ぜる。器に盛り、柚子の皮をせん切りにして添える。

全体備考

・カルシウム量 154mg(1人分)

【カルシウムポイント】
・かぶの葉は、根の部分のおよそ10倍ものカルシウムを含みます。最近は葉つきで売られていることも多いので、ぜひ活用して。
・ちりめんじゃこは、豊富なカルシウムとともに、カルシウムの吸収率をアップさせる、たんぱく質やビタミンDを含みます。
・大豆の加工品(豆腐・高野豆腐・油揚げなど)は、カルシウムを豊富に含みます。大豆そのものより、料理に使いやすいこともポイントです。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。