みんなのきょうの料理

白菜と豚肉のベニエ

エネルギー/320 kcal

*1人分

-
調理時間/30分
講師:笹島 保弘

材料

(4人分)

・白菜 160g(約3枚)
・豚バラ肉 (薄切り) 160g
【ベニエ生地】
・小麦粉 50g
・卵 1コ
・塩 少々
・ビール 60~70ml
・粒マスタード 適量
・塩
・小麦粉
・揚げ油

つくり方

1.白菜はサッと洗って水けをきり、5~6cm角に切る。豚バラ肉は白菜と同じくらいの大きさに切り、塩少々をふる。約10分間おき、出てきた水分を紙タオルで十分にふき取る。
<★ポイント>塩をふって余分な水分を出すことで、肉のうまみが凝縮され、中まで味が浸透する。

2.【ベニエ生地】をつくる。小麦粉はふるい、卵は卵黄と卵白に分ける。ボウルに卵白を入れ、ツノがしっかり立つまで泡立て、メレンゲをつくる。別のボウルに卵黄と塩、ビールを入れて混ぜ、小麦粉を少しずつ加えてさらに混ぜる。全体がまとまって粉っぽさがなくなったら、メレンゲを加え、泡をつぶさないようにサックリと混ぜ合わせる。

3.白菜と豚バラ肉を交互に重ねて3cmほどの高さに積み上げる。ようじでとめ、小麦粉適量を全体に軽くはたく。2の生地をたっぷりとつけ、170℃に熱した揚げ油で6~7分間こんがりと揚げる。ようじを外し、油をきって器に盛り、粒マスタードを添える。
<★ポイント>ようじ2本をしっかりと下まで刺し込んで、層がくずれないようにする。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。