*1人分
*1人分
1.じゃがいもは皮をむき、一口大に切って面取りをし、すぐに水につける。水を2~3回替えてアクをぬいたら鍋に入れ、かぶるくらいの水を注いで中火にかける。沸騰したら約3分間ゆでてざるに上げる。
<★ポイント>煮くずれを防ぐために、切り口の角を包丁で薄く削り取る(面取り)。
2.えびは殻をむき、背に包丁で切り込みを入れて背ワタを取り、塩・酒各少々をふる。小松菜はサッとゆで、粗熱を取って水けを絞り、3cm長さに切る。
3.鍋に【A】を煮立て、じゃがいもを入れて落としぶたをして煮る。じゃがいもに竹ぐしがスッと通るようになったら、えびに薄く、まんべんなくかたくり粉をまぶして加える。えびの色が変わったら、小松菜としょうが汁を加え、サッと煮て火を止める。
<★ポイント>かたくり粉をつけすぎたときは、余分な粉を落としてから加える。