みんなのきょうの料理

新ごぼうの信田(しのだ)焼き

エネルギー/240 kcal

*1人分

塩分/1 g

*1人分

調理時間/40分
講師:上野 直哉

材料

(2人分)

・新ごぼう 50g
・油揚げ 1枚(50g)
【肉ダネ】
・鶏ひき肉 80g
・卵黄 1/2コ分
・砂糖 小さじ1
・みそ 小さじ1
・かたくり粉 小さじ1
・しょうゆ 小さじ1/4
・ブロッコリー (食べやすく切る) 20g
・パプリカ (食べやすく切る) 20g
【A】
・だし カップ1/4
・酒 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・うす口しょうゆ 小さじ1
・みりん 小さじ1/2
【水溶きかたくり粉】
・水 大さじ1/2
・かたくり粉 大さじ1/2
・酢 少々
・かたくり粉

つくり方

1.新ごぼうは油揚げの短辺の長さにそろえて切り、太い部分は縦に2等分にする。酢を加えた水に約5分間つけ、熱湯で1分間ゆでて冷ます。

2.油揚げの四方に包丁を入れて2枚にする。熱湯でサッとゆで、水にとって絞る。肉ダネの材料を混ぜる。

3.アルミ箔(はく)に2の油揚げの内側を上にして縦長に並べ、かたくり粉少々をふって肉ダネを塗る。1のごぼうにかたくり粉少々をまぶし、手前に置く。

4.ごぼうを芯にし、油揚げを巻く。さらにアルミ箔でくるみ、両端をねじって閉じる。※あれば巻きすでさらに巻くときれいに仕上がる。

5.蒸気の上がった蒸し器で4とブロッコリー、パプリカを蒸す。野菜は5分間、4は15分間で取り出す。4のアルミ箔を取り、長さを半分に切る。

6.鍋に【A】を中火で煮立て、5の信田巻きと野菜を煮る。野菜は1分間、信田巻きは約2分間で取り出す。煮汁に混ぜ合わせた水溶きかたくり粉を少しずつ加えて好みのとろみをつける。信田巻きを一口大に切って器に盛り、野菜を添えて煮汁適量をかける。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。