*全量
*全量
*冷ます時間は除く。
(つくりやすい分量/約カップ3できる)
1.オーブンは110℃に温める。ミニトマトは洗ってヘタを除き、水けを拭いて4等分のくし形(または縦半分)に切る。
2.トマトの断面を上にして、天板に並べる(家庭用のオーブンの天板なら、約2枚分になる)。茶こしなどで粉砂糖を全体にふる。
<★ポイント>粉砂糖には、トマトを脱水させて糖度を上げる役割がある。天板がこのくらい白く見えるように、しっかりとふる。
3.110℃のオーブンで10~15分間焼き、トマトの表面に照りが出たら一度取り出し、塩を全体にふる。
4.再び110℃のオーブンで30〜40分間、水分がとんでしわが出るまで焼く(天板2枚分を一度に焼く場合は、途中で段の上下と天板の向きを変えるとよい)。天板にのせたまま、完全に冷ます。
5.清潔なガラスの保存容器に入れ、トマトがかぶるまでオリーブ油を注ぐ。好みでローリエやローズマリー(生)などを適量加えても。
●保存
冷蔵庫で約2週間。
◆セミドライトマトのオイル漬け活用法◆
トマトのうまみ成分は、しょうゆやみそなどと同じ「グルタミン酸」。だから、和食とも相性抜群。漬けた油は、風味づけにも、調理にも。
◎ブルスケッタに
フランスパンの断面に、にんにくをこすりつけて焼き、セミドライトマトのオイル漬けを油ごとのせる。バジルをちぎってあしらう。
◎そうめんに
ゆでて冷水で冷やしたそうめんを器に盛って、セミドライトマトのオイル漬けを油ごとのせる。トマトソースをかけ、細ねぎ(小口切り)を散らす。
◎カルパッチョに
好みの刺身を器に並べ、セミドライトマトを漬けたオリーブ油をかける。セミドライトマトを細かくたたいてのせ、細ねぎ(小口切り)を散らす。
◎目玉焼きに
フライパンに、セミドライトマトを漬けたオリーブ油を薄くひいて目玉焼きを焼く。器に盛ってセミドライトマトをのせ、しょうゆをかける。
◎冷ややっこに
豆腐にセミドライトマトのオイル漬けを油ごとのせ、粗塩をふる。