*1人分
*1人分
1【甘酢】の材料をよく混ぜて、砂糖を溶かす。
2しょうがは包丁の背などで皮をこそげ取り、繊維に沿って縦に薄切りにする。
3沸騰した湯にしょうがを入れ、再沸騰させる(40~50秒間)。ゆでこぼした後水けを切り、【甘酢】といりこを加えて漬ける(1~2時間)。
<★ポイント>一晩おいてから使用すると味がよく馴染む。冷蔵庫で1か月保存可能。
1.【A】の半量とだしを小鍋に入れて煮立て、1cm角に切ったにんじんと油揚げを入れる。2分間ほど煮たら、残りの【A】を入れて水分がなくなるまで煮る。
2.卵を溶きほぐして【B】を加え、サラダ油を入れてよく熱したフライパンに流し入れて、中火で大きく混ぜながらいり卵をつくる。
3.温かいご飯に【しょうがといりこの甘酢漬け】の甘酢を加えてすし飯をつくり、1と【しょうがといりこの甘酢漬け】のしょうが、いりこ、2の卵を混ぜる。好みでしょうがをのせる。
このレシピは、健康キッチン JA直売所キャラバン のために作成されたレシピです(2019年)。[PR]