みんなのきょうの料理

越前しょうがの混ぜ寿司

エネルギー/578 kcal

*1人分

塩分/2.4 g

*1人分

-
講師:枝元 なほみ

材料

(4人分)

・ご飯 3合分
【しょうがといりこの甘酢漬け】
(つくりやすい分量。)
・しょうが 100g
・いりこ (小さめ) 30g
【甘酢】
・米酢 カップ1
・砂糖 大さじ6
・塩 小さじ2
・【しょうがといりこの甘酢漬け】の甘酢 カップ1/2
・【しょうがといりこの甘酢漬け】のしょうが・いりこ 1/4~1/3量
・にんじん (小) 1本
・油揚げ 2枚
・卵 2コ
・油 小さじ1~2
・だし カップ1
【A】
・砂糖 小さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2
【B】
・砂糖 小さじ2
・塩 少々

下ごしらえ・準備

【しょうがといりこの甘酢漬け】をつくる

1【甘酢】の材料をよく混ぜて、砂糖を溶かす。

2しょうがは包丁の背などで皮をこそげ取り、繊維に沿って縦に薄切りにする。

3沸騰した湯にしょうがを入れ、再沸騰させる(40~50秒間)。ゆでこぼした後水けを切り、【甘酢】といりこを加えて漬ける(1~2時間)。
<★ポイント>一晩おいてから使用すると味がよく馴染む。冷蔵庫で1か月保存可能。

つくり方

1.【A】の半量とだしを小鍋に入れて煮立て、1cm角に切ったにんじんと油揚げを入れる。2分間ほど煮たら、残りの【A】を入れて水分がなくなるまで煮る。

2.卵を溶きほぐして【B】を加え、サラダ油を入れてよく熱したフライパンに流し入れて、中火で大きく混ぜながらいり卵をつくる。

3.温かいご飯に【しょうがといりこの甘酢漬け】の甘酢を加えてすし飯をつくり、1と【しょうがといりこの甘酢漬け】のしょうが、いりこ、2の卵を混ぜる。好みでしょうがをのせる。

全体備考

このレシピは、健康キッチン JA直売所キャラバン のために作成されたレシピです(2019年)。[PR]

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。