みんなのきょうの料理

丸ごとなすと鶏むねのレンジ蒸し

エネルギー/250 kcal

*1人分

塩分/1.5 g

*1人分

調理時間/10分

*なすを水にさらす時間、鶏肉となすの粗熱を取る時間は除く。

講師:尾身 奈美枝

材料

(2人分)

・なす (大) 2コ(200g)
・鶏むね肉 1/2枚(130g)
【A】
・塩 適量
・こしょう 適量
・酒 小さじ2
・ねぎ (青い部分) 1本分
【ごまだれ】
・ねぎ (みじん切り) 大さじ2
・しょうが (みじん切り) 大さじ2
・練りごま (白) 大さじ2
・水 大さじ2
・すりごま (白) 大さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・砂糖 小さじ1
・酢 小さじ1
・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2

つくり方

なすを水にさらす

1.なすはガクを除いて皮をむき、落としラップをして時々上下を返しながら15分間水にさらす。【ごまだれ】の材料は混ぜ合わせる。
<★ポイント>なすは水にさらしてアクを止める。なすが空気に触れないように、ラップが水に接するように押さえる。

材料を並べてラップをする

2.鶏肉は厚さを半分にそぎ切りにし、【A】をふってなじませる。耐熱皿の真ん中にねぎを置き、その上に皮側を上に鶏肉をのせる。水けをきったなすを上下に置き、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に3分30秒間かける。
<★ポイント>皮側を上に置くことで、皮の脂とうまみが行き渡り、しっとり蒸し上がる。

再度、なすをレンジにかける

3.耐熱皿から鶏肉とねぎを取り出し、鶏肉はラップで包んで、保温しながら余熱で火を通す。なすは裏返して再びラップをし、電子レンジに3分間かける。粗熱が取れたら鶏肉は手で裂き、なすも真ん中を裂いて器に並べ、【ごまだれ】をかける。
<★ポイント>なすは向きを変えて2度レンジにかけ、全体を柔らかくする。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。