*1コ分
*1コ分
(直径4×高さ4cmの紙カップ10コ分)
1バターと卵は常温に戻しておく。
2ココアパウダーは茶こしで一度ふるっておく。
3オーブンを170℃に温めておく。
1.ボウルにバターを入れてクリーム状になるまで泡立て器で混ぜ、砂糖と塩を加えて混ぜる。卵を割り入れ、卵黄をつぶすようにして混ぜ合わせる。
2.【A】を合わせ、1にざるでふるい入れ、牛乳も加えてゴムべらで均一になるように混ぜ合わせる。生地に粉っぽさがなくなり、ツヤが出てきたらみかんを加えてザックリと混ぜる。
3.2をスプーンですくい、カップに7~8分目まで入れる。ビスケットをカップ1つにつき1~2コ、生地に埋めるようにのせる。
4.天板に網を重ねて3を並べ、170℃に温めたオーブンで20~25分間焼く。マフィンがドーム状にふくらみ、竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり。
【ラッピングアイデア】
マフィンはラップで包み、紙袋に入れる。丸めたワイヤーを紙袋の上に折り込み、持ち手にする。ピックを袋の裏側まで刺し、先端をテープでとめる。
【焼き菓子をおいしくつくる3つのコツ】
●コツ1 卵とバターは常温に戻しておく
つくりはじめる2~3時間前には冷蔵庫から出しておく。混ぜやすく、乳化しやすくなる。時間がない場合、バターは電子レンジ(600W)に20秒間かけ、一度扉をあけて再度10秒間、様子を見てさらに10秒間かけると短時間で柔らかくなる。
●コツ2 粉類は合わせてざるでふるう
薄力粉やベーキングパウダーは別々にふるっておく必要はない。ココアパウダーは固まりやすいので、茶こしでふるいながら計量するとよい。
●コツ3 型を使うときは、天板に網を重ねてその上にのせて焼く
しっかり「焼ききる」のがおいしさの秘けつ。生地を流した型を天板に直接置かず、オーブン用または揚げ物用の網に置いて焼き、底までオーブンの熱が回るようにする。