みんなのきょうの料理

ねぎときのこのグラタン

エネルギー/391.9 kcal

*1人分

食塩相当量/1.6 g

*1人分

調理時間/40分
講師:瀬尾 幸子

材料

(2~3人分)

・ねぎ 2本
・好みのきのこ (合わせて) 200g
*ここではエリンギ、生しいたけ、しめじを使用。
・ベーコン (薄切り) 2枚(25~30g)
・マカロニ 60g
・牛乳 カップ2+1/2
・固形スープの素(もと) (洋風) 1コ
・ピザ用チーズ 40~60g
・塩
・バター 大さじ2
・小麦粉 大さじ2+1/2
・こしょう 少々

つくり方

1.ねぎは斜めに1cm幅に切る。きのこは石づきや根元を切り落とし、食べやすく切るか、ほぐす。ベーコンは1cm幅に切る。

2.鍋に湯を沸かして塩適量を加え、マカロニを袋の表示より少し長めにゆでて湯をきる。

3.フライパンにバターを中火で溶かし、ねぎとベーコンを炒める。ねぎがしんなりしたら、きのこを加えてさらに炒め、小麦粉をふって混ぜる。
<★ポイント>別の鍋でホワイトソースをつくらなくても、この小麦粉がとろみのもとに。

4.粉っぽさがなくなったら、牛乳を一気に回し入れてよく混ぜる。フツフツとしたら、固形スープの素を粗く砕いて加え、塩小さじ1/3、こしょうで味を調える。
<★ポイント>粉が具となじんで火が通ったら、冷たい牛乳を一気に加える。

5.2のマカロニを加え、焦げないように時々混ぜながら約10分間、とろみがつくまで煮る。耐熱皿に入れてチーズを散らし、オーブントースター(または200℃に温めたオーブン)で10~15分間、焼き色がつくまで焼く。
<★ポイント>牛乳をしっかりと煮詰めていくと、程よいとろみとコクが出る。

全体備考

【冷凍もおすすめ!】
冷凍もできる耐熱容器に1人分ずつ入れ、完全に冷めたらふたをして冷凍庫へ。「このとき、チーズも忘れずにのせておくことが重要」と、瀬尾さん。「いざ焼いて食べようと思ったらチーズがない、なんていうのはさびしいですものね」
※約2週間保存可能。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。