みんなのきょうの料理

炒り大豆の炊き込みご飯

エネルギー/510 kcal

*1人分

塩分/2.6 g

*1人分

調理時間/45分

*米を浸水させる時間は除く。

講師:鈴木 登紀子

材料

(4~5人分)

・米 カップ3
・だし カップ3弱
・大豆 (乾) カップ1/2
・豚ロース肉 (厚切り) 100g
・こんにゃく 100g
・生しいたけ 3枚
・にんじん 40g
・ごぼう 40g
【A】
・酒 大さじ3
・しょうゆ 大さじ3
・塩 小さじ2/3
・細ねぎ (小口切り) 適量
・薄焼き卵 適宜
・酢
・酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1

つくり方

1.米は洗って厚手の鍋に入れ、水カップ3を加えて1時間おく。

2.こんにゃくは熱湯で5分間ゆで、水に取る。しいたけは石づきを取る。にんじん、豚肉とともに、大豆と同じ大きさに切りそろえる。ごぼうは皮をこすり洗いして同じ大きさに切り、酢水に放して水けをきる。

3.フライパンに大豆を入れて中火にかけ、たえず混ぜながら焦がさないようにいる。バットに酒、しょうゆを合わせ、いりたての大豆を入れて混ぜ、5分間つける。

4.1の鍋を傾けて水を玉じゃくしでできるだけすくい出し、同量のだしを玉じゃくしで注ぎ入れる。2と汁けをきった3、【A】を加えて全体を混ぜ、ふたをして強火にかける。沸騰したらごく弱火で13~14分間炊き、火を止めて10分間蒸らす。

5.器に盛り、細ねぎを散らす。好みで薄焼き卵をいちょう型などで型抜きしてあしらう。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。