みんなのきょうの料理

厚揚げとツナのふわとろ煮

エネルギー/280 kcal

*1人分

塩分/2 g

*1人分

調理時間/20分
講師:斉藤 辰夫

材料

(2~3人分)

・厚揚げ 2枚(320g)
・ツナ (小/缶詰/油漬け) 1缶(70g)
・オクラ 8本
・長芋 8cm(100g)
・しょうが 1かけ
・赤とうがらし (ヘタと種を取る) 1本
【A】
・水 カップ2
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・みりん 大さじ1
・塩 適量

つくり方

1.厚揚げは紙タオルで表面を押さえるように拭き、6等分に切る。しょうがはせん切りにする。

2.オクラはガクをむいて塩でもみ、熱湯でサッとゆでる。冷水にとって水けをきり、斜め半分に切る。長芋は皮をむいてすりおろす。

3.鍋に【A】、しょうが、赤とうがらし、ツナ缶を缶汁ごと入れて火にかける。煮立ったら厚揚げを加えて弱めの中火で7~8分間煮る。
<★ポイント>ツナからよい味が出るので、だしではなく水で煮る。

4.オクラを加えて1分間ほど煮たら、長芋を加えて全体をからめる。

全体備考

【保存】
冷蔵庫で2~3日間保存できる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。