*1人分
*1人分
*きゅうりを冷蔵庫でおく時間は除く。
1.きゅうりは2mm厚さの小口切りにし、塩をまぶして混ぜ、冷蔵庫で30分間おく。きつく絞り、水けをきる。
<★ポイント>塩もみして余分な水分を出すことで、仕上がりに凝縮したきゅうりの味が感じられる。
2.かぐらなんばんは包丁の刃先で数か所切り目を入れる。耐熱皿にのせてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約3分間かける。
3.ミントはみじん切り、ドライトマトは2mm幅の細切りにする。
4.フライパンにオリーブ油を中火で熱し、2のかぐらなんばんを入れて炒め、柔らかくなったら取り出す。
5.同じフライパンでドライトマト、クミンシードを炒め、香りがたったら1のきゅうりを加えて炒める。4のかぐらなんばんを戻し入れ、【A】を順に加えて、水分をとばすように約3分間炒める。
6.全体に味がなじんだら、ミントを加えて炒め合わせる。
【かぐらなんばん】
見た目はピーマンとそっくりですが、辛みが特徴のとうがらし。果肉のデコボコが、神楽の面に似ていることからついた名。