みんなのきょうの料理

南蛮きゅうりのくたくた炒め

エネルギー/130 kcal

*1人分

塩分/2.2 g

*1人分

調理時間/20分

*きゅうりを冷蔵庫でおく時間は除く。

講師:キムラ マサアキ

材料

(2人分)

・かぐらなんばん 6コ(300g)
*ピーマンで代用可。辛みとして赤とうがらし1本を4で加える。
・きゅうり 2本(200g)
・ミントの葉 12枚
・ドライトマト 2コ(10g)
・クミンシード 小さじ1/2
【A】
・砂糖 大さじ1
・うす口しょうゆ 大さじ1/2
・酒 大さじ2
・ナムプラー 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・オリーブ油 大さじ1

つくり方

1.きゅうりは2mm厚さの小口切りにし、塩をまぶして混ぜ、冷蔵庫で30分間おく。きつく絞り、水けをきる。
<★ポイント>塩もみして余分な水分を出すことで、仕上がりに凝縮したきゅうりの味が感じられる。

2.かぐらなんばんは包丁の刃先で数か所切り目を入れる。耐熱皿にのせてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約3分間かける。

3.ミントはみじん切り、ドライトマトは2mm幅の細切りにする。

4.フライパンにオリーブ油を中火で熱し、2のかぐらなんばんを入れて炒め、柔らかくなったら取り出す。

5.同じフライパンでドライトマト、クミンシードを炒め、香りがたったら1のきゅうりを加えて炒める。4のかぐらなんばんを戻し入れ、【A】を順に加えて、水分をとばすように約3分間炒める。

6.全体に味がなじんだら、ミントを加えて炒め合わせる。

全体備考

【かぐらなんばん】
見た目はピーマンとそっくりですが、辛みが特徴のとうがらし。果肉のデコボコが、神楽の面に似ていることからついた名。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。