みんなのきょうの料理

とうがんとえびの冷やし吉野仕立て

エネルギー/90 kcal

*1人分

塩分/2.3 g

*1人分

調理時間/25分

*粗熱を取る時間、冷蔵庫で冷やす時間は除く。

講師:奥村 彪生

材料

(2人分)

・とうがん 正味250g
・えび (冷凍/殻付き/無頭) 4匹(正味約70g)
・オクラ 2本
・削り節 1つかみ(約8g)
【A】
・うす口しょうゆ 小さじ1
・みりん 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・しょうが (すりおろす) 適宜
・塩
・かたくり粉

つくり方

1.とうがんは3cm厚さの輪切りにし、皮を切り落とす。スプーンで種とワタを取り除き、1.5cm幅の放射状に切る。オクラは塩少々を加えた湯でサッとゆで、1mm厚さの輪切りにする。削り節はだし用の紙パックに入れておく。かたくり粉大さじ1+1/2に水大さじ2を加え、混ぜ合わせておく。
<★ポイント>とうがんの堅い皮は、切り落とすようにむけば簡単!

2.えびは殻をむいて背ワタを取り除き、かたくり粉大さじ1をまぶして流水で洗う。水けを拭いて、粗みじんに切り、さらに包丁で細かくたたく。
<★ポイント>たたきすぎると粘りが出るので注意。

3.鍋に水カップ2と1の削り節の紙パックを入れて中火にかけ、沸騰したら紙パックを菜箸でよく絞って取り出す。

4.3に2のえびを加え、菜箸でほぐす。1のとうがんを加え、再び沸騰したら弱火にし、約10分間煮る。
<★ポイント>竹串がスーッと通るまでゆでる。

5.とうがんに透明感が出たら【A】を加えて味を調え、混ぜながら1の水溶きかたくり粉を回し入れ、とろみをつける。火を止め、粗熱が取れたら冷蔵庫で約30分間冷やす。器に盛り、1のオクラと好みでしょうがをのせる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。