みんなのきょうの料理

牛肉と野菜の黒酢炒め

エネルギー/380 kcal

*1人分

塩分/1.4 g

*1人分

調理時間/15分
講師:小林 まさみ

材料

(2人分)

・牛こま切れ肉 150g
・たまねぎ 1/2コ(100g)
・ピーマン 3コ(100g)
・エリンギ 1パック(100g)
【A】
・黒酢 大さじ3
*玄米や精製度の低い米を使った醸造酢。アミノ酸を多く含み、酸味はまろやか。中国産の黒酢(香酢)は大麦なども使われるため、風味が異なる。
・酒 大さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・砂糖 小さじ1+1/2
・黒こしょう (粗びき) 少々
・しょうゆ 小さじ1
・酒 小さじ1
・かたくり粉 小さじ1+1/2
・サラダ油 小さじ1+1/2
・ごま油 大さじ1

つくり方

1.たまねぎは1cm幅のくし形に切ってほぐす。ピーマンはヘタと種を除き、縦に1cm幅に切る。エリンギは縦半分にし、1cm幅に裂く。

2.牛肉はボウルに入れ、しょうゆ・酒をもみ込む。かたくり粉・サラダ油を順に加え、そのつどよくもみ込む。

3.【A】はボウルに混ぜ合わせておく。

4.フライパンを強めの中火で熱し、牛肉を広げ入れてサッと炒める。大体火が通ったら、いったん取り出す。

5.4のフライパンをきれいにしてごま油を入れ、強火で熱する。たまねぎ、ピーマン、エリンギを順に入れ、そのつど油が回るまで炒める。牛肉を戻して3を加え、汁けがとんでつやが出るまで炒め合わせる。
<★ポイント>強火で汁けをとばしながら炒めると、黒酢のうまみが凝縮され、肉にまぶしたかたくり粉で程よいとろみとつやが出る。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。