*全量
*一晩
(32~34コ分 *使用するスプーンの大きさによって違う)
1.米ぬかをさらし布にくるんで水の中でもみ出してぬか水をつくる。えび芋の皮をむき、ぬか水で七分どおり火を通す。別なべに80℃の湯を沸かし、すぐえび芋をこの湯にくぐらせて、だし(またはブイヨン)に塩・薄口しょうゆ・みりん・酒各少々を加えた煮汁で薄く下味をつける。一口大に切る。
2.1cm厚さに切って、鶏の丸の煮汁とだし1対1で合わせたものに、酒・薄口しょうゆ各少々を補った煮汁で静かに煮る。
3.それぞれ石づきを切り、しいたけは軸を切って一口大に切る。まいたけは小さくほぐす。
4.洗って葉と茎に分ける。
5.「鶏のブイヨン」(2人分カップ3~4見当)は塩・薄口しょうゆ各適量ですまし汁風に味を調える。小なべでこれを温め、「鶏の丸」とほかの具を1回分だけなべに入れて温めて、汁ごと取り分け、柚子を絞って食べる。