*1人分
*1人分
1.えびは洗って殻と尾を除き、背側に深めに切り込みを入れて開き、背ワタを取る。水けをよく拭いてボウルに入れ、【A】で下味をつけ、卵白を加えてよくもみ込む。最後にかたくり粉大さじ4を加えて混ぜ、衣にする。
2.小鍋に【B】を合わせ、温めておく。【C】はボウルに混ぜ合わせておく。別のボウルに【D】を溶きほぐし、塩、こしょうを加えて混ぜる。
3.揚げ油を180℃に熱して1のえびを入れ、色が変わるまで約1分間揚げ、油をよくきる。
<★ポイント>衣をつけて揚げるので、外はカリッ、中はプリッとした歯ごたえに。このまま食べてもおいしい。
4.【チリソース】をつくる。鍋にサラダ油大さじ1~2を中火で熱し、にんにく、しょうが、ねぎを炒める。香りがたったら豆板醤を加えて炒め、紹興酒をふり入れる。
5.2で温めておいた【B】を加えて強火にし、煮立ったらよく混ぜた【C】を回し入れてとろみをつける。3のえびを加えてざっと混ぜ、火を止めて、ごま油を回し入れ、器に盛る。
6.フライパンにサラダ油大さじ2を強火で熱し、2の溶き卵を流し入れて大きくかき混ぜる。半熟状に火が通ったら5の上にのせる。
<★ポイント>下のえびチリからも余熱で火が入るので、卵は少しゆるめかなというくらいでのせるとよい。