*1人分
*1人分
1.大根は皮をむき、2cm厚さの半月形に切る。豚肉は2等分に切る。
2.沸騰した湯に大根を入れ、軽く透き通るまで5分間ほどゆで、ざるに上げる(湯はとっておく)。
3.2の湯に豚肉を入れ、中火で8分間煮たら取り出し、軽く水けを拭く。
<★ポイント>下ゆですることで、豚肉のくせが取れる。
4.鍋にごま油を中火で熱し、3の豚肉を入れ、表面に焼き色がつくまで焼く。
<★ポイント>焼いて肉に香ばしさをプラスする。
5.4に水、酒、みりん、昆布、ねぎ、しょうがを加え、アクを取りながらひと煮立ちさせる。
6.ふたをして、弱めの中火で約30分間煮る。2の大根、塩を加え、ふたをして30分間煮る。肉を食べやすい大きさに切り、大根、ねぎとともに器に盛る。好みですだちを添える。
【ポイント】
大根をゆでたお湯も捨てずに、豚肉を下ゆでするのに使う。