みんなのきょうの料理

チョコクリームのロールケーキ

エネルギー/2620 kcal

*全量

塩分/1.1 g

*全量

調理時間/45分

*冷蔵庫で冷やす時間は除く。

講師:栗原 はるみ

材料

(25×30cmの角型1台分)

【ケーキ生地】
・卵 4コ
・グラニュー糖 100g
・薄力粉 60g
【A】
・バター (食塩不使用) 15g
・牛乳 大さじ1
【チョコレートクリーム】
・生クリーム カップ1
・ビターチョコレート (カカオマス60~70%) 50g
・グラニュー糖 大さじ2~3
・くるみ (ローストしたもの) 50g

下ごしらえ・準備

1厚手のアルミ箔(はく)(バーベキュー用としてホームセンターなどで購入できる)を成形して底面25×30cm、高さ3cmの角型にする。型に合わせてオーブン用の紙を内側に敷く。

2オーブンは180℃に温めておく。

3【A】を耐熱容器に入れ、フワッとラップをして電子レンジ(600W)に25~30秒間かけて溶かしておく。

4チョコレートは細かく、くるみは粗く刻んでおく。

5卵は卵白と卵黄に分けてそれぞれボウルに入れ、卵白は使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。

つくり方

【ケーキ生地】を焼く

1.卵黄にグラニュー糖の1/3量を加え、泡立て器でやや白っぽくなるまでよく混ぜる。

2.卵白をハンドミキサーで少し混ぜたら、残りのグラニュー糖を2~3回に分けて加えて泡立て、堅くしっかりしたメレンゲをつくる。

3.1のボウルに2のメレンゲの1/3量を加えてゴムべらでサックリと混ぜる。薄力粉をふるって加え、ゴムべらで切るようにしっかりと混ぜ、プルンとした手ごたえが出るまで混ぜる。

4.残りのメレンゲを加えて手早く泡をつぶさないように混ぜ、【A】を加えてしっかり混ぜる。天板に型を置き、型に生地を流し入れる。製菓用のカードなどで手早く表面を平らにならし、天板ごと台の上に一度落として空気を抜いてから、180℃のオーブンで15~20分間焼く。

5.焼き上がったら天板ごと台の上に一度落とし、内部の熱を外に逃がして焼き縮みを防ぐ。型から出して敷き紙ごと網にのせ、オーブン用の紙をかぶせて冷ます。粗熱が取れたらラップをフワッとかけておく。

【チョコレートクリーム】をつくる

6.小鍋で生クリームカップ1/4を煮立つ直前まで温める。火を止めてチョコレートを加え、よく混ぜて溶かし、冷ましておく。

7.残りの生クリームを別のボウルに入れ、グラニュー糖を加えて10分(ぶ)立てに泡立てる。ゴムべらで6を加えて均一に混ぜ、くるみを加えて軽く混ぜる。

仕上げ

8.オーブン用の紙の上に【ケーキ生地】の焼き目を下にして置き、敷き紙のオーブン用の紙をはがす。

9.生地の周囲を1~2cm残して、7を全体に塗る。オーブン用の紙を持って手前の端を向こうの端に近づけるように巻く。形を整えながら、巻き終わりを下にしてそのままオーブン用の紙で包む。

10.形を整えてラップで巻き、冷蔵庫で冷やしてなじませる。切り分けて器に盛る。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。