みんなのきょうの料理

ひき肉とマッシュポテトのグラタン

エネルギー/490 kcal

*1人分

塩分/2.6 g

*1人分

調理時間/50分
講師:藤野 嘉子

材料

(3~4人分)

(26×20×深さ5cmの耐熱容器1台分)

・合いびき肉 300g
・たまねぎ (みじん切り) 1コ分(200g)
・ブロッコリー 1コ(400g)
・じゃがいも 4コ(600g)
・牛乳 カップ1
・粉チーズ 大さじ3
・バター
・塩
・こしょう

つくり方

1.フライパンにバター大さじ1を中火で溶かし、たまねぎを入れて透き通るまで炒める。合いびき肉を加え、色が変わるまで炒める。塩小さじ1弱、こしょう少々を加え、バットに取り出す。
<★ポイント>ひき肉の余分な水分をとばすようにしっかりと炒める。

2.ブロッコリーは小房に分ける。鍋に湯を沸かして塩少々を入れ、ブロッコリーを入れて5分間ゆでる。冷水にとって色どめし、ざるに上げて水けをきり、細かく刻む。
<★ポイント>食感が残るくらいの大きさに刻む。

3.マッシュポテトをつくる。じゃがいもは皮をむいて6等分に切る。鍋に入れて水をヒタヒタに注ぎ、塩少々を加えて中火にかけ、沸騰してから7~8分間ゆでる。竹串がスッと通るくらいに柔らかくなったら火を止めて湯を捨てる。再び弱火にかけ、鍋を揺すって水分をとばし、粉ふきいもにする。鍋を火から下ろし、ぬれ布巾の上に置いてマッシャーなどでしっかりと丁寧につぶす。牛乳を加えてよく混ぜ、弱めの中火にかけて少し温める。バター大さじ2を加えて練り混ぜ、塩小さじ1/2を加えて混ぜる。
<★ポイント>牛乳とよくなじませることが、フンワリとなめらかに仕上げるコツ。

4.耐熱の器に1、2、温かい3を順に重ね、そのつど平らにする。
<★ポイント>マッシュポテトは冷めるとなめらかにのびないので、手早く重ねる。

5.好みでマッシュポテトの上面にフォークで格子状の模様をつけ、粉チーズを均一にふる。バター大さじ1を細かく切ってまんべんなく散らし、オーブントースターで焼き色がつくまで12分間焼く。
<★ポイント>220℃に温めたオーブンで15分間ほど焼いてもよい。

全体備考

【保存】
ひき肉とたまねぎを炒めたもの、塩ゆでブロッコリー、マッシュポテトはそれぞれジッパー付きの保存袋に入れて、冷凍庫で約2週間保存可能。2人分でグラタンをつくりたい場合は、各1/3量~半量を取り分けて冷凍するとよい。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。