*1人分
*1人分
*味を含ませる時間は除く。
1.れんこんは薄く皮をむいて1cm厚さの輪切りにし、たっぷりの水につけてザブリと洗う。水けをきって鍋に入れ、水カップ2を加えて強めの中火にかける。フツフツとしてきたらふたをして中火にし、10分間ほどゆでる。
<★ポイント>◆厚めの輪切りをムッチリとゆでる!◆
れんこんは食べごたえのある輪切りにし、ふたをしてしっかり火を通す。ホッコリと柔らかいれんこんが好みなら、弱めの中火で15~20分間ゆでるとよい。
2.豚肉は食べやすい長さに切る。ボウルに【A】の調味料を合わせて豚肉を加え、下味をからめておく。
3.1のれんこんが好みの柔らさになったらふたを取り、豚肉をれんこんの上にヒラリヒラリとのせていく。ボウルに残った調味料も加え、そのままさわらずにふたをして、中火で3~5分間煮る。
<★ポイント>ここで鍋にれんこんのゆで汁が残っていてもOK。捨てずに、上から肉を加えていく。
4.肉に火が通ったら、ふたを取って火を強め、汁けがなくなるまで混ぜて味をからめる。火を止めて、食べる直前までふたをしておき、余熱で味を含ませる。器に盛り、溶きがらしを添える。