*1人分
*1人分
1.白菜は軸と葉に分け、軸は5cm長さに切って縦に細切りにし、葉は横に細切りにする。えのきは根元を切ってほぐす。
<★ポイント>白菜は軸と葉で切り方を変え、軸はシャキッと、葉は柔らかく火が通るようにする。
2.鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら火を弱め、酒を加える。塩とえのきを加える。
3.えのきがしんなりしてきたら、白菜の軸、葉を順に加える。弱火で5分間ほど煮て、うす口しょうゆで味を調え、火を止める。
<★ポイント>白菜の軸の食感が少し残るくらいを目安に火を通す。
4.器に盛って煮汁をかけ、好みで粗く刻んだこしょうを添える。