みんなのきょうの料理

えのきと白菜の煮びたし

エネルギー/60 kcal

*1人分

塩分/3.3 g

*1人分

調理時間/20分
講師:松田 美智子

材料

(2人分)

・えのきだけ 1袋
・白菜 1/6~1/4コ
【A】
・だし カップ2
・干しえび (粗く刻む) 大さじ1
・好みのこしょう (粒) 適宜
*粗びきこしょうでもよい。
・酒 大さじ3
・塩 小さじ1/2
・うす口しょうゆ 大さじ1

つくり方

1.白菜は軸と葉に分け、軸は5cm長さに切って縦に細切りにし、葉は横に細切りにする。えのきは根元を切ってほぐす。
<★ポイント>白菜は軸と葉で切り方を変え、軸はシャキッと、葉は柔らかく火が通るようにする。

2.鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら火を弱め、酒を加える。塩とえのきを加える。

3.えのきがしんなりしてきたら、白菜の軸、葉を順に加える。弱火で5分間ほど煮て、うす口しょうゆで味を調え、火を止める。
<★ポイント>白菜の軸の食感が少し残るくらいを目安に火を通す。

4.器に盛って煮汁をかけ、好みで粗く刻んだこしょうを添える。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。