1.絹さやは筋を取り、塩少々を加えた熱湯で30~40秒間ゆでる。冷水にとり、ざるに上げて水けをきる。
<★ポイント>手つきのざるがあれば、そのまま湯につけて引き上げればよい。
2.えびは背ワタを除き、ゆるく丸めてようじでとめ、1の熱湯で約2分間ゆでる。粗熱が取れたらようじを取り、殻をむいておく。
3.なべに卵とかぶるくらいの水を加えて火にかけ、沸騰後10分間ゆでる。冷水にとって殻をむき、縦4等分に切る。
4.【A】と水大さじ1/2を混ぜ合わせる。
5.器に1~3を盛り、4をかける。