みんなのきょうの料理

鶏肉とアボカドの焼きうどん

エネルギー/720 kcal

*1人分

塩分/4.6 g

*1人分

調理時間/10分
講師:村山 瑛子

材料

(1人分)

・冷凍うどん 1玉
・鶏もも肉 (小) 1/2枚
・アボカド 1/2コ
・まいたけ 1パック
【A】
・しょうゆ 大さじ1強
・酒 小さじ2
・砂糖 小さじ2
・練りわさび 小さじ1/2
・刻みのり 適量
・塩
・黒こしょう (粗びき)
・サラダ油 大さじ1/2

つくり方

1.冷凍うどんは電子レンジ(600W)に2分30秒間かけ、温める。鶏肉は一口大に切り、塩・黒こしょう各少々をふる。まいたけは根元を切り、ほぐす。アボカドは1.5cm角の角切りにする。

<★ポイント>レンジ解凍の場合は麺を耐熱皿にのせる。

2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、1の鶏肉を皮側から焼いて、両面にこんがりと焼き色をつける。まいたけを加え、しんなりするまで炒める。

3.1のうどんを加えて麺をほぐし、【A】とアボカドを加えて軽く炒め合わせる。うどんを焼きつけるように炒め、全体に味がなじんだら、わさびを加えて、塩・黒こしょう各少々で味を調える。皿に盛り、のりをのせる。
<★ポイント>時間差でアボカドを加えて麺にからませる。

全体備考

~使ってみよう!~
◆アボカド◆
“森のバター”と呼ばれるほど良質な脂肪分を含んでいるアボカドは、加熱するとクリーミーな味わい。使いきれない場合は種のついているほうを残し、ラップでくるんで冷蔵庫へ。翌日はしょうゆでそのまま食べても。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。