みんなのきょうの料理

フライパンチャーシュー

エネルギー/830 kcal

*全量/カリフラワーの甘酢漬けは除く。

塩分/5.4 g

*全量/カリフラワーの甘酢漬けは除く。

調理時間/45分

*塩をもみ込む時間、粗熱を取る時間は除く。

講師:栗原 はるみ

材料

(つくりやすい分量)

・豚肩ロース肉 (塊) 300g
*冷蔵庫から出して室温に戻しておく。肉が平らな場合は、たこ糸で巻いて厚みを出すように整えるとよい。
・しょうが 1かけ
・にんにく 1かけ
【たれ】
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・オイスターソース 大さじ1/2
・紹興酒 小さじ1
*または酒。
・シナモンスティック 1/2本
*好みで。
・八角 1/2コ
*好みで。
・カリフラワーの甘酢漬け 適量
・すだち (半分に切る) 適量
・塩 小さじ1/2
・サラダ油 少々
・黒こしょう (粗びき) 適量

つくり方

1.豚肉は全体に塩をもみ込んで約10分間おき、出てきた水けを紙タオルでよく拭く。しょうがとにんにくは皮をむき、包丁でたたいてつぶす。

2.小さめのボウルに【たれ】の調味料を合わせ、好みでシナモンスティック、八角を加える。

3.小さくて深さのあるフライパン(または鍋)にサラダ油を熱し、しょうが、にんにく、豚肉を入れる。中火で約3分間焼いて返し、裏面も約2分間焼く。全体に焼き色をつけたら弱火にしてふたをし、途中で2~3回返しながら、さらに8~10分間焼いて八分(ぶ)通り火を通し、取り出す。しょうがとにんにくも取り出す。
<★ポイント>肉に厚みがあるので、側面にもしっかり焼き色をつける。

4.フライパンに残った脂を紙タオルできれいに拭き取り、熱いうちに2を入れて中火にかける。ひと煮立ちさせて少し煮詰めたら、3の肉を戻し入れ、時々返しながら3~5分間、全体に【たれ】をからめながら焼き、火を通す。

5.粗熱を取り、薄切りにして器に盛る。黒こしょうをふってカリフラワーの甘酢漬けとすだちを添える。

全体備考

●シナモンスティック●
甘い香りのスパイスで、お菓子に使われることが多いが、肉料理とも相性がよい。八角とともにたれに加えるとぐっと本格的な味になる。

●八角●
「スターアニス」とも呼ばれ、特有の甘い香りがある。中国料理の香りづけによく使われる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。