みんなのきょうの料理

筒切りさんまの韓国風煮

エネルギー/310 kcal

*1人分

-
調理時間/25分
講師:田口 成子

材料

(4人分)

・さんま 4匹
・大豆もやし 150g
・にら 1/2ワ
・にんにく 1/2かけ
【A】
・コチュジャン 大さじ2
・酒 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・塩 少々
・ごま油 小さじ1
・水 カップ2

つくり方

1.さんまは頭と尾を切り落とし、指で内臓を押しながら、包丁の刃先でかき出す。1匹を4つに切る。ボウルにはった水に塩少々を入れて、その中でさんまを洗い、水けをふく。

2.大豆もやしはひげ根を取る。にらは2~3cm長さに切る。にんにくは半分に切る。

3.鍋にごま油小さじ1を熱し、にんにくともやしを入れてざっと炒めたら、水カップ2とさんまを加える。

4.沸騰したらアクを取り、【A】の材料を加えて、落としぶたをする。中火で13~14分間煮て、煮汁が1/3量ほどに煮詰まったら、にらを加える。

5.にらに火が通ったら火を止め、器に盛る。

全体備考

【クッキングメモ】
野菜を入れず、水をカップ3にして25~30分間煮ると、日もちするおかずになる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。