みんなのきょうの料理

シーフードのメキシコ風グラタン

エネルギー/670 kcal

*1人分

-
調理時間/25分
講師:熊谷 喜八

材料

(2人分)

・帆立て貝柱 4コ
・かき 8コ
・えび (無頭) 8匹
・ゆでだこの足 1本
・さけ (切り身) 2切れ
【ソース】
(つくりやすい分量。)
・ピーマン (緑) 1/2コ
・ピーマン (赤) 1/2コ
・赤たまねぎ 1/4コ
・トマト 1コ
・香菜 少々
・あさつき (みじん切り) 小さじ1
・サワークリーム 200g
・にんにく (すりおろす) 1/2かけ分
・パルメザンチーズ (粉) 大さじ1+1/2
・塩 少々
・こしょう 少々
・カイエンヌペッパー 少々
*七味とうがらしの洋風版のようなもので、7~8種類のスパイスをブレンドした混合香辛料。
・赤ワインビネガー 大さじ1
・オリーブ油 大さじ2弱
・パルメザンチーズ 適量
・塩
・こしょう

つくり方

1.帆立て貝柱は薄い塩水で洗い、2~3等分に切る。かきは塩水で洗い、汚れを取る。えびは殻をむき、背ワタと尾を取り除く。ゆでだこの足は食べやすい大きさの乱切りにする。さけは一口大に切る。これらの魚介類すべてに塩・こしょう各少々をふる。

2.【ソース】用の野菜を切る。ピーマン2種はヘタと種を除き、粗みじん切りにする。赤たまねぎも粗みじん切りにする。トマトは皮を湯むきし、ヘタと種を取ってから、みじん切りにする。香菜もみじん切りにする。
<★ポイント>野菜は、ソースのほかの材料となじみやすいように、細かく刻んでおく。

3.【ソース】をつくる。底に氷をあてたボウルにサワークリームからオリーブ油までの材料を入れて混ぜ合わせ、2の野菜とあさつきを加えて混ぜる。
<★ポイント>サワークリームにチーズなどをなじませてから野菜を加えると混ざりやすい。

4.グラタン皿に1の魚介類を並べ入れて3のソースをかけ、チーズをふりかける。オーブントースターで表面にこんがりと焼き色がつき、魚介類に火が通るまで、12~13分間焼く。
<★ポイント>グラタン皿に並べ入れた魚介類を覆うように、ソースをまんべんなくかける。

全体備考

残ったソースは、ご飯にかけてドリアにしたり、パンにのせてグラタントーストにして楽しむとよい。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。