みんなのきょうの料理

牛肉とキウイのソテー

エネルギー/303 kcal

*1人分

-
調理時間/10分

*牛肉をつけこむ時間は除く。

講師:金子 ひろみ

材料

(2人分)

・牛薄切り肉 (赤身) 200g
【A】
・キウイ 1コ
・たまねぎ (すりおろす) 1/8コ分
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ1
・はちみつ 小さじ1
・キウイ 1コ
・セロリ 10cm
・あさつき (小口切り) 3本分
・リーフレタス 適宜
・サラダ油 小さじ1

つくり方

1.【つけだれ】をつくる。キウイの皮をむき、みじん切りにしてたたく。ボウルにそのほかの材料とともに入れ、混ぜ合わせる。

2.牛肉は食べやすい大きさに切り、1に1時間つけこむ。
<★ポイント>つけだれのキウイにはたんぱく質を分解する酵素アクチニジンがあるので、肉が柔らかくなる。酒、はちみつにも肉を柔らかくする働きがある。

3.もう1つのキウイは皮をむき、角切りにする。セロリは皮むき器で薄くむき、氷水に放してカールさせ、水けをきる。

4.2の肉の汁けをきり、サラダ油を熱したフライパンで、強めの中火でサッと焼く。リーフレタスを敷いた器に盛る。
<★ポイント>肉は強めの中火で手早く焼く。半生程度で火から下ろせば、柔らかく、胃に負担がかからない。

5.4のフライパンで3のキウイを軽く炒め、2のつけだれも加えて温める。

6.4に5をかけ、3のセロリをこんもりと盛り、あさつきを散らす。

全体備考

おいしく胃もたれなしの鉄則
1.消化を助ける食材は「キウイ」
2.肉は赤身を使う・油は1人分小さじ1/2
3.調理法は「サッと焼く」だけ

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。