みんなのきょうの料理

鶏の南蛮づけ 夏野菜添え

エネルギー/350 kcal

*1人分

-
調理時間/20分

*鶏肉を浸し汁に浸す時間は除く。

講師:白井 操

材料

(2人分)

・鶏もも肉 1枚(300g)
・たまねぎ (中) 1/4コ
・赤とうがらし 1本
【浸し汁】
・酢 大さじ5
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・ごま油 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・きゅうり 1本
・トマト (中) 1コ
・なす (中) 1コ
・塩 少々
・こしょう 少々
・ごま油 小さじ1

つくり方

1.たまねぎは薄切りにする。赤とうがらしは端を切って種を出し、水に浸して柔らかくしてから料理用ばさみで小口切りにする。【浸し汁】の材料を混ぜ合わせ、たまねぎ、赤とうがらしを浸す。

2.鶏肉は余分な黄色い脂を取り除き、塩・こしょう各少々をふる。

3.片面の魚焼きグリルの場合、2を、皮側を下にして中火で5分間焼き、焼き色がついたら裏返して中火で5分間焼く(両面焼きの場合は返さない)。竹ぐしを刺して澄んだ肉汁が出てきたら1に加え、約2時間浸す。
<★ポイント>焼く途中で焦げ始めたら、アルミ箔(はく)で覆って焼くとよい。

4.きゅうりは縦半分にしてから斜め薄切りにし、塩少々をふってもみ、しんなりしたら水けを絞る。トマトは乱切りにする。なすは5cm長さのくし形に切って耐熱皿に入れ、ごま油小さじ1をからめ、ラップをして電子レンジ(600W)に2分間かける。

5.鶏肉を食べやすい大きさに切り、器に盛りつけ、4を添える。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。