みんなのきょうの料理

ぶりのフライパン照り焼き

エネルギー/280 kcal

*1人分

-
調理時間/10分
講師:白井 操

材料

(2人分)

・ぶり (切り身) 2切れ
【合わせ調味料】
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・甘酢しょうが (市販) 適量
・サラダ油 少々

つくり方

1.【合わせ調味料】を混ぜる。
<★ポイント>あらかじめ混ぜておけば、ぶりを焼いている間にもたついて焦がしてしまうこともない。

2.フライパンを弱めの中火にかけて約50秒間温め、サラダ油少々を入れて全体になじませる。
<★ポイント>フッ素樹脂加工は焦げ付きいくいので、油も少なめに。

3.ぶりは、盛りつけるときに表になるほうの面を下にして並べる。弱めの中火で焼き、1~2分間したらフライ返しで裏返す。
<★ポイント>表になるほうに、先に焼き色を付ける。余分な脂がぶりから多く出た場合、紙タオルでふき取るとよい。

4.両面とも焼き色がついたら、いったん火を止め、【合わせ調味料】を回し入れる。もう一度火をつけ、中火にし、調味料がからむようにフライパンを揺する。
<★ポイント>市販されているガードを立てれば、油がはねても台所が汚くならない。いったん火を止めることで、油がはねにくくなる。

5.汁けが少なくなり、とろみがついたらフライ返しを使って器に盛り、甘酢しょうがを添える。
<★ポイント>汁けが残っているうちに火を止める。汁がなくなると、ぶりを焦がすおそれがある。

関連レシピ

◆このレシピをつかったおすすめの献立はこちら◆
冬野菜の簡単レンジ鍋
油揚げのトースター焼きみぞれあえ

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。