*1人分
1.絹さやは両側の筋とヘタを除く。卵は軽く溶きほぐしておく。
2.小さめのフライパンに【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら絹さやを加えて約1分間煮る。
<★ポイント>絹さやは色鮮やかになって、さやがふっくらとしてくるまで煮る。
3.溶き卵を回し入れ、大きく混ぜる。しらす干しを散らし、卵が半熟になったら火を止める。
<★ポイント>しらす干しは最後に加えて柔らかさを生かす。混ぜずに仕上げるので全体に散らす。
●だしのとり方●
鍋に水カップ2+1/2、昆布(5cm四方)1枚を入れ、約30分間おく。中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。削り節10gを加え、煮立ったら火を止め、万能こし器(または目の細かいざる)でこす(でき上がり/約カップ2)。