*1人分
1.ごぼうは手でこすってよく洗い、縦半分に切って4~5cm長さの斜め薄切りにする。切ったものから水に入れ、ざるに上げる。
<★ポイント>ごぼうは、皮のところに香りの成分があるので皮をむかずに使うのが基本。表面の汚れは手でこすり落として使う。気になるときはたわしで軽くこすってもよいが、あまりゴシゴシと洗うと風味が損なわれるので注意。
ごぼうを縦半分に切ってから斜めに切る。せん切りより切るのが簡単。幅が広いの
で、マヨネーズがよくからむ。
2.鍋に湯カップ3を沸かし、酢、塩を加えて混ぜ、ごぼうを入れて4~5分間ゆでる。ざるに上げ、広げて冷ます。
<★ポイント>湯に酢を加えると、ごぼうが白くすっきりとゆで上がる。また、塩も加えてうすく下味をつける。冷ますとき、水にとると水っぽくなるので、ざるに広げる。急ぐときはうちわであおぐとよい。
3.ボウルに【A】を混ぜ合わせ、2を加えてあえる。