*1人分
1.わかめはサッと洗って水けを拭き、4~5cm長さに切る。豚肉は大きければ食べやすく切る。絹さやはヘタと筋を除く。
2.フライパンに【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら豚肉を入れてほぐす。肉の色が変わったらわかめを加え、弱めの中火にして約2分間煮る。絹さやを加え、さらに約2分間煮る。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
<★ポイント>先に煮た豚肉を寄せてあきをつくり、煮汁のところにわかめを入れると、味がなじみやすい。
◇だし◇
(でき上がり/約カップ2)
鍋に水カップ2+1/2、昆布(5cm四方)1枚を入れ、約30分間おく。中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。削り節10gを加え、再び煮立ったら火を止め、万能こし器(または目の細かいざる)でこす。