みんなのきょうの料理

野菜のバーニャカウダソース

エネルギー/1080 kcal

*全量

-
調理時間/25分
講師:落合 務

材料

(つくりやすい分量)

・にんにく 1コ(100g)
・牛乳 適量
・アンチョビ(フィレ) 25~30g
・オリーブ油 カップ1/2
・好みの野菜 適量
*にんじん、パプリカ、セロリ、サニーレタス、ルッコラ、カリフラワーなど。

つくり方

にんにくを煮る

1.にんにくは縦半分に切って芯を除き、鍋に入れる。牛乳と水を同量ずつ、にんにくがヒタヒタになるまで加え、弱火にかける。15分間ほど煮て、竹串がスーッと通るようになったら、ざるに上げる。
<★ポイント>牛乳で柔らかくなるまで煮ると、にんにくの独特の香りが抜けてまろやかに。

ペースト状にする

2.まな板ににんにくをのせ、包丁をねかせて押しつぶし、ペースト状にする。アンチョビを加え、包丁でたたくようにして混ぜ合わせる。

オリーブ油で煮る

3.鍋に2を入れてオリーブ油を加え、弱火でフツフツとしてくるまで煮る。

盛り付ける

4.野菜はそれぞれ食べやすい大きさに切り、器に盛る。3のソースを添え、つけながら食べる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。