*1人分
1.豆腐は1cm角に切る。なめこはざるに入れ、水でサッと洗って水けをきる。ねぎは1cm幅に切る。
2.鍋にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら1を入れて2~3分間煮る。みそを溶き入れる。
【だしのとり方】
(でき上がり:約カップ3)
鍋に水カップ3+1/2、昆布(5cm四方)1枚を入れ、約30分間おく。中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。削り節15gを加え、再び煮立ったら火を止め、万能こし器(または目の細かいざる)でこす。
このレシピをつかったおすすめの献立はこちら
さんまのフライパン塩焼き
さつま揚げと大根の煮物