みんなのきょうの料理

なすもみの梅肉風味茶漬け

エネルギー/220 kcal

*1人分

-
調理時間/15分

*野菜を塩水につける時間は除く。

講師:秋山 能久

材料

(2人分)

・ご飯 (温かいもの) 200g
・なす 2コ(約150g)
・みょうが 1コ
・青じそ 5枚
【A】
・梅肉 大さじ1
*梅干しの種を取って包丁でたたいたもの。
・うす口しょうゆ 小さじ1
【B】
・だし カップ1
・うす口しょうゆ 小さじ1
・酒 小さじ1/2
・塩 1つまみ
・煎茶の茶葉 小さじ1
・バターピーナツ 適量
・塩

つくり方

野菜を塩もみする

1.なすはヘタを切り落として縦半分に切り、端から薄切りにする。みょうがは縦半分に切り、縦に薄切りにして、長さを3等分に切る。青じそも縦半分に切り、重ねてせん切りにする。

2.1を1%の塩水(水カップ1に塩小さじ1/3の割合)に入れて軽くもみ、1~2分間つける。ざるに上げ、ぬらして絞ったガーゼや厚手のペーパータオル(不織布タイプ)でしっかり包む。まな板の上で転がしながらよくもみ、水けをギュッと絞る。こうするとまんべんなく水分が抜ける。ボウルに入れ、【A】を加えてあえる。

仕上げる

3.鍋に【B】を入れて温め、煎茶の茶葉を加えて弱火にする。1~2分間煮出し、煮立ってきたら火から下ろして茶こしでこす。

4.器にご飯を盛って2をのせ、3を注ぐ。最後に砕いたバターピーナツを散らす。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。