*1人分
1.かぶは茎を約3cm残して葉を切り離し、皮をむいて縦4等分に切る。水に約5分間つけて茎の間の土を除く。かぶの葉は3~4cm長さに切る。
2.鍋に湯を沸かして油揚げを入れ、中火で30秒~1分間ゆで、ざるに上げる。粗熱が取れたら水けを絞り、縦半分に切って2~3cm幅に切る。
3.鍋にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら、みりん大さじ3を入れる。かぶ、油揚げを加えて混ぜ、ふたをして弱火で約5分間煮る。しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/2を加えて混ぜ、さらに4~5分間煮る。かぶの葉を入れ、しんなりするまで煮る。
<★ポイント>煮立っただしにみりんを加えると、アルコール分がとんで、風味と甘みが残る。