みんなのきょうの料理

エスニックライスボール

エネルギー/300 kcal

*1人分

-
調理時間/5分

*前日準備15分。

講師:荻野 伸也

材料

(2人分)

【具】
(つくりやすい分量。)
・鶏ひき肉 150g
・トマト 50g
・にんにく (みじん切り) 10g
・しょうが (みじん切り) 10g
【A】
・ナムプラー 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・ご飯 (温かいもの) 300g
・香菜(シャンツァイ) 少々
*あれば。
・サラダ油 少々

つくり方

前日、【具】を準備する

1.フライパンにサラダ油少々を熱し、ひき肉を入れて弱火で炒める。

2.肉の色が変わったら、にんにくとしょうがを加えて炒める。

3.トマトを細かく刻んで2に加え、中火にして煮詰め、汁けをしっかりとばす。

4.【A】を加え、ざっと炒め合わせる。粗熱を取って保容器に入れ、冷蔵庫に一晩おく。

ご飯に混ぜてにぎる

5.4の1/4量を電子レンジにかけて軽く温める。ボウルの中で温かいご飯と合わせ、サックリと混ぜる。

6.4等分してラップで包み、丸くにぎる。残りも同様ににぎる。器に盛り、香菜を添える。

全体備考

【保存】
残った具は、冷蔵庫で保存 約4日間保存できる。

◆ナムプラー◆
塩漬けにした魚を発酵させてつくるタイの魚醤。特有の風味とうまみがあり、エスニック料理によく使われる。

前の晩に具になるおかずをつくっておけば、朝は温かいご飯に混ぜてにぎるだけ。定番のおにぎりとはひと味違う具で、エスニック風や洋風の味わいに仕上げます。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。