みんなのきょうの料理

あじと野菜のマリネ丼

エネルギー/369 kcal

*1人分

-
調理時間/20分
講師:検見崎 聡美

材料

(4人分)

・あじ 4匹
・ジャンボピーマン (赤) 1コ
・ねぎ 2本
・オクラ 8本
【マリネ液】
・黒酢 カップ1/2
・水 カップ1/2
・しょうゆ 大さじ1
・赤とうがらし (種を除き、みじん切り) 1本分
・ねぎ (みじん切り) 10cm分
・にんにく (みじん切り) 1かけ分
・ご飯 600g

つくり方

1.あじは三枚におろし、腹骨をすき取り、皮めに1cm幅の切り目を入れる。ジャンボピーマンは縦半分に切って種を取り除き、ねぎは2~3等分に切る。

2.バットに【マリネ液】の材料を混ぜ合わせておく。
<★ポイント>黒酢は血液サラサラ効果がトップクラス。アミノ酸やミネラルも豊富に含み、風味がよいのが特徴。

3.焼き網または魚焼きグリルを熱してあじをのせ、こんがりと焼き色がついて中まで火が通ったら、すぐに2の【マリネ液】につけこむ。ジャンボピーマン、ねぎ、オクラも焼き、食べやすい大きさに切ってマリネ液につけこむ。
<★ポイント>焼いたあじはアツアツのうちにマリネ液につけこむ。あじのほか、さば、さんま、いわしなどの青背の魚は血液の流れをよくする優秀食材。

4.器にご飯を盛り、黒酢の味がなじんだ3をのせ、残った【マリネ液】を回しかける。
<★ポイント>ねぎやにんにくのツンとくるにおいのもとにもサラサラ効果があるので、バットに残ったマリネ液は捨てずに仕上げにたっぷりとかける。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。