みんなのきょうの料理

牛肉としいたけの中国風炊き込みごはん

エネルギー/560 kcal

*1人分

-
調理時間/10分

*米をざるに上げておく時間、炊く時間は除く。

講師:小田 真規子

材料

(2~3人分)

・米 2合(360ml)
・牛切り落とし肉 150g
・生しいたけ 6枚(90g)
・パプリカ (赤) 1/2コ(100g)
【下味】
・オイスターソース 大さじ1
*全体備考参照。
・しょうゆ 大さじ1
・ごま油 小さじ1
【A】
・水 カップ1+1/2(300ml)
・オイスターソース 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1

つくり方

下ごしらえをする

1.米は炊く30分以上前に洗い、ざるに上げる。しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を除き、縦四ツ割りにする。パプリカはヘタと種を除いて2cm四方に切る。

具に下味をつける

2.ボウルに牛肉、しいたけ、パプリカを入れ、【下味】の材料を加えて混ぜる。

炊く

3.炊飯器の内釜に米を入れ、【A】を混ぜ合わせ、注ぐ。表面を平らにし、2を【下味】の調味料ごとのせて広げ、普通に炊く。炊き上がったらサックリと混ぜ、器に盛る。
<★ポイント>ご飯を炊く水をオイスターソースで味つけすると、コクが出て中国風の味わいになる。同量のしょうゆを合わせると味のバランスがよくなる。

全体備考

【食材メモ】
■オイスターソース■
かきを原料にしてつくる中国の調味料。濃厚な風味とうまみ、コクがある。かき油とも呼ばれる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。