みんなのきょうの料理

そばのゆで方、さらし方

-
-
-
講師:小田 真規子

材料

・そば (乾) 適量

つくり方

ゆでる

1.鍋にたっぷりの水(麺の約10倍が目安)を入れ、強火にかける。煮立ったらそばを広げて入れ、菜箸で大きく混ぜる。再び煮立ったら、強めの中火にし、約6分間(または袋の表示時間を目安に)ゆでる。途中でふきこぼれそうになったら、水カップ1/2を加える。

湯をきる

2.大きめのボウルに冷水を用意する。そばがゆで上がったら火を止め、流しに置いたざるにあけて一気にゆで湯をきる。

冷水につける

3.すぐにざるごと冷水につけ、手早く引き上げて、ボウルの水を捨てる。

流水にさらす

4.ボウルにざるを入れたまま流水をかけてそばを冷まし、いっぱいになったら水を捨てる。あればシャワータイプの流水に切り替えると早く冷める。これを2~3回繰り返す。

もみ洗いをする

5.流水にさらしながら、両手でもみ洗いをしてぬめりを取る。水がいっぱいになったら、水を捨てる。これを3~4 回繰り返す。

水けをきる

6.ボウルを外し、ざるを上下に大きく振ってしっかりと水けをきる。

器に盛る

7.そばは少しずつ手で引き上げ、水けをきりながら器に盛る。こうすると、ざるの底にたまった水が入らず、水っぽくならない。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。